持続化給付金をした人が詐欺師に騙される?甘い勧誘に隠された巧妙な罠【後編】
また、後編では、無差別にダイレクトメール等で、全く持続化給付金を得る資格がない人に虚偽の書類を作成させて、持続化給付金詐欺のサポートをするなどと言って手数料をとる業者もあるようです。
実はこの業者に引っかかったフリをして手口を聞いてみた友人がいますので、その詐欺業者とのラインのやり取りも公開させていただきます。
いうまでもなく偽造書類を作成し、持続化給付金申請をすることは詐欺の共犯にあたります。こういった業者の手口に乗せられないようにしましょう。
アルバイトやパートでも派遣会社で働いていても
もらえる持続化給付金があると言われました。
内容は税理士を通してやっている
持続化給付金の申請ではなく、確定申告の代行及び
今回の対象の人は給付金を申請可能対象を確認
個人事業主ではなく、フリーランスで働いている人も持続化給付金の申請ができ、貰える可能性があるため
申請を進めるお手伝いをする
税理士となぞの男性を雇っているので最初に
3万円支払いを要求された。
↓
審査に通らなかった場合は3万円を要求しないのと
手続きを進められないことを伝えられた
グループLINEで話を進めていきたいので
交換を求められた。
↓
雇用形態と2019年1月から2020年7月までの収入
受け取り方を教えてほしいと言われた
怪しいと思ったので何も教えず
すぐに持続化給付金コールセンターに
連絡をしました。
詐欺の可能性が高いと言われたため
怖かったのでコメント送りました。
情報提供ありがとうございます!
この手の輩の情報については、刑事告訴等をお願いします。
もし十分な証拠がございましたら、私の方でもお手伝いします。もちろん料金はいただきません
会社員でも持続化給付金の申請できますと言われました。
内容は、提出する書類は税理士に依頼をして作成します。
と言われました。
免許証表裏
マイナンバー通知書orマイナンバーカード
表裏
通帳見開き表裏
住民票原本
収入印紙代2100円
源泉徴収票
確定申告
が必要、給付金が振り込まれたら手数料として50万円
振り込むように言われました。
情報提供ありがとうございます。かすまさま。
会社員でも給付金がもらえると謳っているなら、詐欺の可能性が高いので相手にすべきではありません。
警察にもご相談下さい。よろしくお願いします。